previous arrow
next arrow
Slider

NMC007 ゆずきちの香りただよう癒しの足湯

動画集

長門ゆずきちの湯

日本では江戸時代から、冬至の日に「柚子湯」に入浴する習慣があります。浸かると血液の流れが良くなり、冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果もあるのだとか。

毎年12月、長門湯本温泉では、山口県の固有種として知られる香酸柑橘「長門ゆずきち」を使った足湯を開設。さわやかな香りに癒される期間限定の足湯です。

NMC007_ゆずきちの香りただよう癒しの足湯

2019.12.19 長門湯本温泉

コメント

タイトルとURLをコピーしました